2025年01月05日 2025年初「生きものFC」 改めまして、 明けましておめでとうございます。 今年も、鳥屋野潟公園を どうぞよろしくお願いいたします。 お正月は皆さま、ゆっくり できましたでしょうか。 引き続き暖かくお過ごしください…
2025年01月01日 明けましておめでとうございます。 明けまして おめでとうございます 皆さまとともに無事に新年の 幕開けを迎えることができ心より 感謝申し上げます。 まだまだ寒い冬は続きますが、 鳥屋野潟公園に遊びに 来てい…
2024年12月29日 12月27日のハクチョウカウント&本日のハクチョウ&延長開催 【12月27日ハクチョウカウント】 コハクチョウ1609羽 オオハクチョウ20羽 計1629羽確認できました。 引き続きハクチョウカウント情報 をお伝えさせていただきます。 …
2024年12月25日 12月20日のハクチョウカウント報告 【12月20日ハクチョウカウント】 コハクチョウ1604羽 オオハクチョウ8羽 計1612羽確認できました。 引き続きハクチョウカウント情報 をお伝えさせていただきます。 #コハクチョウ…
2024年12月21日 探鳥会を開催しました。 【12月21日鐘木地区】 鐘木地区では探鳥会を開催しました。 ハクチョウやカモ類などの水鳥やミサゴやトビなどの猛禽類を観察出来計27種の野鳥を観察出来ました。 #イベント #探鳥会 #ハクチョウ #カ…
2024年12月16日 12月13日ハクチョウカウント 【12月月13日ハクチョウカウント】 コハクチョウ1958羽 オオハクチョウ6羽 計1964羽確認することが出来ました。 これからも引き続きハクチョウカウント情報をお伝えしていきたいと思います。 #コ…
2024年12月15日 12月のクリスマスイベントご報告 こんにちは! 早いものでクリスマスまであと10日。 11月から始まった鳥屋野潟公園の クリスマスイベントは今回でラスト 12月10日(火)は潟ハブ、 ハーブを入れた香りも楽しめるリースづくり。 そして…
2024年12月08日 冬ならではの観察 こんにちは! 天気予報を見て大雪になるのか ドキドキしながら起きた朝、 今朝積もった雪は消えてしまいました。 そんな今日は、ハクチョウの飛び立ちを ゆっくり眺めることができました。 そし…
2024年12月04日 紅葉また来年 こんにちは。 今週末から雪予報となっていますね。 雪降る前に、紅葉が終盤へ差し掛かった公園へ 足を運んでみませんか? 紅葉の色がより深く感じらる夕日時が私のおすすめです。 …
2024年12月01日 生き物ファンクラブ 今日は鳥屋野潟公園にて生き物ファンクラブを開催しました。 12月となりとても寒い中園内を散策しましたがカマキリの生体や卵、イナゴなど12月だけどいろんな昆虫を観察することが出来ました。ほかにもサザンカ…