ハクチョウカウントありがとうございました。そして春へ繋ぐ

こんにちは

 

暖かい日が続いております。

3/7日の調査でハクチョウは

0羽となりました。

 

今季のハクチョウカウントは

これで終了となります。

(画像クリックで拡大)

 

今季は10/4に初確認(2羽)され、

10/25(2443羽)まで順調に

羽数が伸びてきました。

 

しかし、11/1(1567羽)の調査時(早朝)には

何かに驚いた様子があり、羽数は減少して

しまいました。

 

今季はこのまま伸び悩むかと

思いましたが、11/22に3272羽が

確認されました。

 

その後、

1/31まで減少(52羽)しましたが、

2月上旬の降雪(ねぐら等の積雪)

により、鳥屋野潟に戻ってきて

くれたようです。

2月いっぱい観察することが

できました。

(参考写真1/12撮影)

 

上空では時々、北帰行の群れを

見かけます。

 

今季も

日本野鳥の会新潟県の皆さまの

ご協力のもと情報を提供することが

できました。

ありがとうございました。

 

ハクチョウがいなくなり

潟は寂しいですが、

春の足音は聞こえて

きています。

オオイヌノフグリ(3/11)

ウメもぽつぽつと(3/11)

清五郎観察池近く

ウグイスはさえずりで

春を告げています。(3/12)

春はすぐそこですね。

それでは(^^)/

 

担当:AS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です