2025年11月19日 園内の自然の成果物を使ってのクリスマスリース作り こんにちは 女池地区を巡視していて、 寒くて顔が凍えそうになりました。 こんな中、トリットボール同好会の皆さんは 大勢で水辺の広場でゲームをされていました。 なんて、強さだと感心しきりです。 もう冬が…
2025年11月19日 もう少し秋を楽しみたい! こんにちは ASです。 昨日今日と寒気が流れ込み、 一気に気温が下がりました。 山沿いでは積雪が観測された ようです。 雪シーズン到来ですね汗 紅葉は見頃最盛期なので もう…
2025年11月15日 チームエコワーク 「みんなで桜守になろう」 開催 こんにちは 11/15(土) 午前10:00から11:30に UX新潟テレビ21さんのボランティア活動 チームエコワーク「みんなで桜守になろう」が 開催されました。 77名の方のご参加ありがとうござい…
2025年11月14日 11月14日ハクチョウカウント報告 【11月14日ハクチョウカウント】 コハクチョウ1939羽 オオハクチョウ0羽 計1939羽確認できました。 ハクチョウやカモの数も多くなってきており 潟は水鳥で賑わっています。 引き続…
2025年11月12日 球根植え体験実施しました。 こんにちは 11/3に開催予定で延期になった、 女池地区の球根植え体験がようやく 11/9に開催できました。 昼から雨の予報でしたので、今日も延期かとおもいましたが 10名の方に参加していただきました…
2025年11月09日 野鳥観察会を開催しました。 本日は女池地区にて野鳥観察を開催しました。 鳥屋野の路ではシジュウカラとコゲラの群れが おりコゲラのエサ探しの様子が観察出来ました。 他にもアカゲラやアオゲラ、オナガ、 カシラダカ、トビ、オオタカなど…
2025年11月09日 11月7日ハクチョウカウント報告 【11月7日ハクチョウカウント】 コハクチョウ2170羽 オオハクチョウ0羽 計2170羽確認できました。 2000羽を超えました、今シーズンはどのくらい増えるのか。 今後も楽しみです。 引き続きハク…
2025年11月05日 生きものFCを開催しました。 11月2日に生き物FCを開催いたしました。 どんぐりまつりが開催中なため どんぐりを探しながら園内を散策しました。 そんな中カマキリを観察することができました。 またカマキリの卵も観察することが出来ま…