言語選択日本語 | English

新潟県立 鳥屋野潟公園

新潟県立 鳥屋野潟公園
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • アンケート

グローバルナビ

  • 公園紹介
  • イベント情報
  • 見どころ情報
  • 交通・アクセス
  • ボランティア
園内の見どころ

園内の見どころ

新潟県立鳥屋野潟公園 > 園内の見どころ
鐘木地区

2025年11月15日

チームエコワーク 「みんなで桜守になろう」 開催

こんにちは 11/15(土) 午前10:00から11:30に UX新潟テレビ21さんのボランティア活動 チームエコワーク「みんなで桜守になろう」が 開催されました。 77名の方のご参加ありがとうござい…

女池地区

2025年11月14日

11月14日ハクチョウカウント報告

【11月14日ハクチョウカウント】 コハクチョウ1939羽 オオハクチョウ0羽 計1939羽確認できました。 ハクチョウやカモの数も多くなってきており 潟は水鳥で賑わっています。   引き続…

鐘木地区

2025年11月12日

紅葉の進む公園

こんにちは 中学生の職場体験で投稿していただいた記事です。 ——————————…

鐘木地区

2025年11月12日

公園内を観察しました

こんにちは 中学生の職場体験で投稿していただいた記事です。 ——————————…

女池地区

2025年11月12日

球根植え体験実施しました。

こんにちは 11/3に開催予定で延期になった、 女池地区の球根植え体験がようやく 11/9に開催できました。 昼から雨の予報でしたので、今日も延期かとおもいましたが 10名の方に参加していただきました…

女池地区

2025年11月09日

野鳥観察会を開催しました。

本日は女池地区にて野鳥観察を開催しました。 鳥屋野の路ではシジュウカラとコゲラの群れが おりコゲラのエサ探しの様子が観察出来ました。 他にもアカゲラやアオゲラ、オナガ、 カシラダカ、トビ、オオタカなど…

女池地区

2025年11月09日

11月7日ハクチョウカウント報告

【11月7日ハクチョウカウント】 コハクチョウ2170羽 オオハクチョウ0羽 計2170羽確認できました。 2000羽を超えました、今シーズンはどのくらい増えるのか。 今後も楽しみです。 引き続きハク…

鐘木地区

2025年11月05日

生きものFCを開催しました。

11月2日に生き物FCを開催いたしました。 どんぐりまつりが開催中なため どんぐりを探しながら園内を散策しました。 そんな中カマキリを観察することができました。 またカマキリの卵も観察することが出来ま…

女池地区

2025年11月05日

トリットボール同好会の皆様、ボランティア活動ありがとうございます。

こんにちは 10/31にトリットボール女池地区同好会の皆様に チューリップ球根植えイベントの準備のために ボランティア活動をしていただきました。 30名の方に活動いただき、あっという間に作業が完了しま…

女池地区

2025年11月03日

公園が朱色に染まってきました。

こんにちは 本日11/3のチューリップ球根植え体験は、 雨天のため残念ながら11/9(日)に延期になりました。 女池地区は、だんだん黄色や朱色に染まってきました。 ニシキギがいい感じになってきました。…

最新記事

  • チームエコワーク 「みんなで桜守になろう」 開催
  • 11月14日ハクチョウカウント報告
  • 紅葉の進む公園
  • 公園内を観察しました
  • 球根植え体験実施しました。

カテゴリ

  • 女池地区 (1,428)
  • 鐘木地区 (1,690)

月別アーカイブ

  • 車椅子をご利用のみなさま
  • 施設利用申込
  • 公園内行為許可申請
  • 関連リンク
  • よくあるご質問

HOME個人情報保護方針サイトマップ情報公開English Site

Copyright © 2025 toyanogata park All rights reserved.