2025年07月13日 今の楽しみと次の楽しみ♪ こんにちは もうすぐ夏休み♪ 夏休みに入ると 平日も賑やかになる鳥屋野潟公園♪ 今から賑やか待ち遠しいです!(^^)! 暑さ対策をして遊びに来てください! &…
2025年07月09日 不思議な不思議なキノコの世界~ こんにちは 7/6(日)に女池地区にて きのこ観察会を開催しました♪ 気になる不思議なキノコの世界を 少し覗いてみましたよ・・・ 知れば知るほど・・ミステリアス。 分類学上…
2025年07月06日 本日、サッパリした女池でジメっと観察会です♪ こんにちは 本日、 低木ツツジ類刈込終わりの サッパリスッキリ女池地区で 「きのこ観察会」です♪ まだ空きがありますので、 飛び込み参加お待ちしております。 10時~12時ぐらいを予定し…
2025年07月02日 あじさいとリトマス試験紙は一緒じゃない こんにちは。 公園内のあじさいが、満開を迎えています。 女池地区を巡視中、あじさいをみながら、 かみさんの言葉を思い出しました。 「今年もあじさいが赤くなってしまった・・」 かみさんは、水色のあじさい…
2025年06月29日 屋外で蚊にさされて、かゆみ止めが無いときは こんにちは、 先週6/21(土)は、鳥屋野潟公園の利用者数調査を 行いました。 女池・鐘木地区の出入り口のこんな格好をした人が いるのをみたことがあるかと思います。 特定の日の入園者数を計測して、 年…
2025年06月25日 からだからきのこが生えそうです。 こんにちは、 気温・湿度ともに高く ジメジメとした季節になってきました。 ジメジメしすぎて今にも体からきのこが生えてきそうです。 女池地区ではアジサイが綺麗な青や紫色になり…
2025年06月18日 女池地区 in Red (赤い着物をつけた女池地区公園) こんにちは 新潟市内のとある小学校、一年生のガイドウォークが この暑さのため延期になりました。 歓声が響くのを楽しみにしていましたが、 仕方がないですね。 女池地区には、赤い植物が いっぱいできていま…
2025年06月15日 トリットボール体験会、パークヨガを開催しました。 こんにちは、 二回目のトリットボールは天気・気温ともに 安定していおり、活動日和の日となりました。 私も参加しましたがホールインワンが出たりなど 良い結果でとても楽しかったです。 6月1…
2025年06月11日 素敵な素敵な贈り物♪ こんにちは 県立鳥屋野潟公園では各学校団体様を 受け入れ、鳥屋野潟の生物や植物の魅力、 また、持続的な緑地の維持管理などを 校外学習を通じてご案内させていただいて おります(^^) 先日…
2025年06月07日 樹の幹から、葉や枝が出てくるのはなぜ? こんにちは 6/3(木)に上所小3年生120名に 女池地区の生き物について 説明させていただきました。 その中で「樹の幹から、葉や枝が出てくるのはなぜ?」 という質問を受けました。 漠然と光を受ける量…