2023年02月24日 本日、イベント開催しました。 こんにちは! 先週に引き続き、「潟ハブ」開催しました。 今冬の積雪により、折れてしまった 伐採木を使い終わったラップ芯を 利用したイベントです。 次回3月は開花🌸が待ち遠しい、 桜の剪…
2023年02月22日 今日は2月22日ネコの日ということで… 皆さん、こんにちは。 今日は2月22日で「ネコの日」ですね🐈 ということで園内でもネコ探してみました! ネコヤナギしか発見できず、、、もふもふで可愛いです …
2023年02月19日 雨でも楽しい(アジサイのがく、野鳥) 皆さん、こんにちは。今日は雨ですね☂ 雨の日でも園内は楽しいですよ~。 アジサイのがくに雨粒がついて、普段より透明度が あがっていました。きれいですね~。 ユキヤナギについた雨粒もきれい…
2023年02月17日 金曜日、イベント開催 こんにちは! 今日は「潟ハブ」イベントを開催しました。 今冬の積雪により、 折れてしまった樹木を使いました。 折れてしまったのは残念ですが、 風が通り、光が入るようになりましたので、 樹木もぐんぐん伸…
2023年02月17日 ハクチョウの日 皆さん、こんにちは。 今日は金曜日、ハクチョウの日です! 結果は…1,466羽! コハクチョウ1,444羽(鳥屋野潟1,063羽、清五郎潟381羽) オオハクチョウ22羽 …
2023年02月15日 雪❄花❀春 皆さん、こんにちは。 春らしくなってきましたねっと思ったらまた雪が降りました❄ 再び雪景色。青空が出るときれいです。(1枚目) その中、ハクチョウもタイミングを見計らって飛び立って いき…
2023年02月12日 春ですね 皆さん、こんにちは。 園内は少しずつ春らしい雰囲気になってきました。 立春を過ぎたあたりからシジュウカラがさえずり始めました。 ツピーツピーと良い声で鳴いています。 写真はエサを探してい…
2023年02月10日 ハクチョウの日 ここ最近は暖かったのに今朝は寒かったですね。 そのおかげで、ハクチョウの動き出しもゆっくりしてました。 7時25分に飛び立ち確認しましたが、8時過ぎでも湖面に たくさん残っていました~。 …
2023年02月08日 花、葉痕、野鳥 皆さん、こんにちは。雪もだいぶ溶けてきましたね。 冷え込みでしわしわになってしまったロウバイは そのままですが、蕾のものが咲いてまだまだ 楽しめます~。 他にもシナマンサクや梅の花も楽し…
2023年02月05日 公園散歩・生きものファンクラブ 皆さん、こんにちは。 今日は外でも暖かく感じる日ですね☀ 午前中は「公園散歩」を開催しました! 専門学校の学生が講師で園内の動植物について ご紹介しました。 サザンカやロウバイ、カマキリ…