2021年10月27日 鳥屋野潟公園の大事な取り組み 皆さんこんにちは 私たちは鳥屋野潟公園に職場体験をしに来ている中学生です。 皆さん、せせらぎの大事な取り組みについて知っていますか。 せせらぎの水は4月から11月前半の期間、流れています…
2021年10月24日 土曜日はイベントを開催しました こんにちは! 土曜日に開催した「潟キッズ」。 秋を探しながら園内を楽しみました。 探してきた落ち葉やドングリなどを 自分だけの宝箱に入れました。 そして、10…
2021年10月22日 ハクチョウの日 皆さん、今日は金曜日。ハクチョウの日です! 増えました! 結果は…コハクチョウ3,260羽でした!!!!! (鳥屋野潟3,086羽、清五郎潟174羽) 右の写真は 1枚目:夜明け 2枚目…
2021年10月21日 鳥屋野潟公園のドングリ紹介動画つくってみました 秋も深まりドングリの季節が やってきました。 鳥屋野潟公園は女池地区・ 鐘木地区ともにドングリの木が たくさん成育している公園です。 皆さん知っていましたか?? 実は種類も多く両地区でだいたい 10種…
2021年10月20日 「潟ハブ」開催しました! こんにちは! 昨日は、「潟ハブ」を開催しました! 不定期に開催する 鳥屋野潟公園で植栽されているハーブや 花木を利用し楽しむ部活動です。 そんな大人たちにまじって、 子ども…
2021年10月17日 バードウォッチング開催しました 皆さん、こんにちは。 今日は風雨な午前中にバードウォッチングを開催しました! 開催するのか悩みましたが、東屋中心の観察会にするかーと 思って開催したら…イベント時間中は弱い雨になり、風は たまに強く吹…
2021年10月15日 ハクチョウの日 皆さん、こんにちは☀ 今日は金曜日、ハクチョウの日です! ドカンと増えましたよ 結果は…コハクチョウ1,047羽です! 鳥屋野潟1,040羽、清五郎潟7羽でした。 右の1枚…
2021年10月13日 まる・マル・丸 こんにちは ここ数日、雨の日が続いて少し肌寒く感じるような日も 出てきましたね。いよいよ秋本番を迎え、 その先の冬もチラつき始める季節ということでしょうか 季節や気温の変わり目は、体調を崩しやすくもな…
2021年10月10日 鳥屋野潟もハクチョウシーズンに入ってきました!! 10月も中旬になり鳥屋野潟では 次第にハクチョウの数が増えて いきます。 鳥屋野潟では10月~3月末までの間、 毎週金曜夜明けにハクチョウの カウント調査を実施しています。 ちなみにハクチョウカウント…
2021年10月08日 週末のイベント参加予定の皆様へお願い 鐘木地区では10月10日(日曜)に今年最後の 潟マルシェを開催予定です。 参加を予定されている皆様に新型コロナウイルス 対策へのご協力のお願いがあります。 ①マスクの着用や咳エチケット、…