2021年11月17日 潟ハブ開催しました こんにちは! 鐘木地区では「潟ハブ」開催しました。 クラフト作成前に公園内を散策。 色づくナンキンハゼや 秋の紅葉を眺めて 園内をゆっくり探索しましたよ 素敵な先生に参加し…
2021年11月14日 探鳥会 皆さん、こんにちは! 昨日は午前中に野鳥の会主催の探鳥会がありました。 雨が降る中でしたが、コハクチョウやマガモ、トビなど 29種類の野鳥を観察することが出来ました。 足元…
2021年11月12日 ハクチョウの日 皆さん、こんにちは⚡🌈 今朝はすごい天気でしたね! 雨!雷!虹!雨!雷!と…そんな中でもカウント調査 行いました。 ハクチョウも夜明けの時間になっても、湖面に広がって 広がって様子をみ…
2021年11月10日 救急救命講習を受講しました こんにちは! サザンカが咲き出すある日、 新潟市消防局様から 指導職員の方々を派遣していただき 救急救命講習を受講しました。 女池・鐘木両地区では、AEDを設置しております。 そのほか、…
2021年11月07日 今年度の運転を終了します 皆さんこんにちは 昨日今日と「ザ秋晴れ!」といった雰囲気の 気持ちのよいお天気ですね 鳥屋野潟公園にも、朝早い時間から 大変多くの方が足を運んでくださっています。 普段なら朝早い時間は年…
2021年11月05日 ハクチョウの日 皆さん、こんにちは☀ 今日は、金曜日ハクチョウの日です! 結果は…コハクチョウ3,275羽 (鳥屋野潟3,137羽、清五郎潟138羽)でした! 先週とだいたい同じくらいですね。 もっと寒…
2021年11月03日 植物ボランティアの活動を行いました こんにちは 秋本番を迎え、園内は紅葉狩りや どんぐりまつりなどで、多くの来園者の方で 賑わっている日が多くなってきました 間もなくやってくる冬を前に、 自然を感じたい方が多いのかもしれま…
2021年10月31日 明日から「どんぐりまつり」です! 皆さん、こんにちは! 明日からは、いよいよお待ちかねの 「どんぐりまつり」が始まります 参加方法は簡単! ※今年は昨年よりパワーアップしました! レベル1:どんぐりを1種類以上見つけた方…
2021年10月30日 鳥屋野潟のハクチョウたちは今(10月のカウント調査結果) 鳥屋野潟はハクチョウの越冬地として 有名な湖沼の一つです。 ここでは毎年、10月~3月末にかけて ハクチョウのカウント調査をしています。 ちなみに調査は毎週金曜の夜明けに 行っています。 今回、無事に…
2021年10月29日 ハクチョウの日 皆さん、こんにちは☁☂ 今日は、金曜日…ハクチョウの日ですね! 結果は…コハクチョウ3,568羽でした!!!!! (鳥屋野潟3,358羽、清五郎潟210羽) 多いですね~。増えてますね~…