2024年01月24日 新堀橋付近のロウバイと春気分 こんにちは 今日明日と最強寒波による大雪の厳重警戒予報がでております。みなさま、不要な外出は避け、ご安全にお過ごしください。 また、お車でのご移動ある方、立ち往生の備えも必要です。毛布、…
2024年01月21日 週末のイベント開催ご報告 こんにちは! 気持ちよく晴れた週末、 鐘木地区では午前に 「バードウォッチング」を開催しました。 肝心の野鳥の写真が無くて、すみません 混群の小鳥(シジュウカラ、ヤマガラ)、 アオゲラなどのキツツキ類…
2024年01月18日 面白い発見 こんにちは 今日は小春日和 夕方は風も無く、鳥屋野潟が鏡のようでした。 美しい 急ですが園内(鐘木地区) で発見した面白いものをご紹介いたします。 サルノコシカケに飲まれる…
2024年01月15日 様々な野鳥 こんにちは 鳥屋野潟公園では、様々な野鳥が飛び交っています。 そこでいまよく見ることが出来る野鳥を紹介していきます。 一枚目はハクチョウです。 まだまだ多くのハクチョウがおり朝になるとエ…
2024年01月10日 今年は辰年、公園で龍の玉さがし こんにちは! 今年は辰年。 辰年にちなみ、公園内で龍の玉を探してみました。 鮮やかなコバルトブルーの実が付く、 リュウノヒゲ(龍の髭)またはジャノヒゲ(蛇の髭)。 細く長い葉が弧を描く様子を 伝説の大…
2024年01月07日 1年に1度(小正月の)のイベントと月に1度のイベント 令和6年1月1日に発生しました 能登半島地震により被災された皆さまには、 心よりお見舞い申し上げます。 さて、 鳥屋野潟公園では恒例の小正月のクラフト、 「餅花づくり」を今年も開催しまし…
2024年01月06日 本日1月6日(土)の季節のクラフトについて 令和6年1月1日に発生しました 能登半島地震により被災された皆さまには、 心よりお見舞い申し上げます。 本日1月6日(土)14時から小正月のクラフト 「餅花づくり」を開催する予定です。 …
2024年01月01日 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます 皆さまとともに無事に新年の幕開けを 迎えることができ心より感謝申し上げます。 まだまだ寒い冬は続きますが、 鳥屋野潟公園に遊びに来ていただけたらと思います。 我々公園ス…
2023年12月31日 2023年もありがとうございました。 本日で2023年も終わり明日から2024年です。 あっという間ですね。 本年も多くの皆さんに鳥屋野潟公園をご利用いただき ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致しま…
2023年12月27日 かまくらを作りました。 こんにちは 先日の大雪で鳥屋野潟公園も一面真っ白の雪景色 ここまでの積雪をあまり見ないため とても驚きました。 せっかく雪が積もったのでトリムの森に かまくらを作ってみました。 久しぶりに作ってみまし…