2024年05月22日 ツツジの剪定と園内のようす こんにちは 本日、天候に恵まれ 園内散策日和となっております。 昨日と温度差がありますので、 熱中症など体調にはご自愛ください。 さて園内各所ではオオムラサキツツジ等の ツ…
2024年05月15日 校外学習&とりまつり開催中! こんにちは 昨日今日と天候に恵まれ、 市内の小学校3・4年生生徒さん達が 校外学習の一環として鳥屋野潟公園 (両地区)に足を運んでくださいました。 内容としましては、 鳥屋…
2024年05月12日 水辺の白い花 こんにちは! 暖かい日が続くと、 涼を求め水辺へ目を向けるのではないでしょうか。 そんな水辺、新堀川を越えた 流れの中心にあるサワフタギ、 雪が降り積もったような白い花を咲かせています。 このサワフタ…
2024年05月08日 ムギナデシコとヤグルマソウが咲いています。 こんにちは。 暖かい日々から一気に気温が下がり肌寒い日になりました。 鐘木地区多目的広場の大ケアキの周りでは、 ムギナデシコとヤグルマソウが咲き始めてきました。 これからどんどん咲いていき大ケアキの周…
2024年05月05日 GW後半戦公園イベント活動報告 こんにちは ゴールデンウィーク後半戦 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 本日とっても良い天気! というかとってもとっても暑い日ですね汗 水分補給をこまめにとってくださいね(^^) &n…
2024年05月04日 土曜の午後は潟キッズ こんにちは! 土曜の午後に開催している「潟キッズ」。 子どもの日前ということで、 簡単こいのぼりを作りました! 自分で作ったこいのぼりに風を入れて、 公園の中を走ったり、くるくる回ったり… 少し暑いく…
2024年05月01日 夏はまだ来ないけれど… こんにちは! ふんわりとして雪のような ヒメウツギの花が咲いています。 ウツギは「卯の花」という別名があることから ウツギの花を見ると、 「夏は来ぬ」を思い出してしまいます。 鐘木地区では、 新堀川を…
2024年04月28日 渡りの鳥が続々と来ています。 こんにちは サクラの花が終わり暖かい日が続いております。 そんな鳥屋野潟公園では渡りの鳥が観察できます。 オオルリやルリビタキ、キビタキなどの野鳥が見られます。 渡りの鳥は見れる期間が短いので是非探し…
2024年04月26日 ヤエザクラ満開🌸 こんにちは! 連日、お問合せのある 鳥屋野潟公園鐘木地区のヤエザクラ、 満開です🌸 いろいろな花色を楽しめますので 晴れたゴールデンウイークは ヤエザクラのお花見にいらしてくださいね。…
2024年04月24日 庭園で見守る こんにちは 本日、南東からの風(7.6m/s程)があり、 寒い日であります。 ひらけた場所におられる方は風にも注意しましょう。 さて、園内の人気スポットである日本庭園エリア…