2024年01月31日 春の芽吹きと新しいベンチ こんにちは! 明日から2月、春がやって来たの? というような陽気が続いています。 昨年の秋に植えたチューリップの球根、 いよいよ顔を出してきました。 鳥屋野潟公園では、 植物、農業や各種ボランティアに…
2024年01月28日 さえずりが聞こえてきました。 こんにちは 女池を巡視中にツピ、ツピ、ツピとシジュウカラのさえずりが聞こえてきました。 さえずりが聞こえるということはペア決めやホームを探し、春に向けて準備をしているということです。 野鳥のさえずりが…
2024年01月25日 ちょっとした悩み こんにちは。 今日の園内は時折晴れていましたが強風に雪 という悪天候で過ごしにくかったです。 しばらくは寒い日が続くと思われます、 ご来園の際は暖かい格好でいらしてください。 秋ごろから…
2024年01月16日 時折ホワイトアウトしたり こんにちは 夕べから気温が下がり、今朝家の扉を開けたら案の定・・・・白い・・そして、寒い((+_+)) 皆さま、体調はくずされてないでしょうか。 暖かくお過ごしください。 …
2024年01月14日 雪の日の駐車場とほわほわの綿毛 こんにちは! 女池地区駐車場は、 公園ほか図書館へ行かれる方が 多く利用されています。 除雪中は利用範囲が少ないことがございます。 除雪後、順次開放していきますので、 ゆっくりとお進みください。 明日…
2024年01月10日 サザンカの場所 こんにちは 現在、女池地区インフォメーションセンターの裏ではサザンカが綺麗に咲いています。 満開まであともう少しといったところでしょうか。 近づいてサザンカの中をのぞいてみ…
2024年01月07日 青白い世界とニワトコ、モフモフと。 こんにちは! 午前中は静かな園内も、 午後には雪が少しだけ積もり 青白い世界となっております。 動物の顔のように見える葉痕のニワトコ、 1月から芽吹きが始まっています。 モフモフで暖かそうなハクモクレ…
2024年01月01日 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます 皆さまとともに無事に新年の幕開けを 迎えることができ心より感謝申し上げます。 まだまだ寒い冬は続きますが、 鳥屋野潟公園に遊びに来ていただけたらと思います。 我々公園ス…
2023年12月31日 2023年もありがとうございました。 本日で2023年も終わり明日から2024年です。 あっという間ですね。 本年も多くの皆さんに鳥屋野潟公園をご利用いただき ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致しま…
2023年12月27日 縁起の良い植物 こんにちは! もういくつ寝るとお正月♪ お正月が近づいてきましたので、 女池地区で観察できる 縁起物の植物をご紹介します。 1枚目は緑の葉と赤い実がお正月らしいイチイ。 漢字にすると「一位」、 朝廷で…