いつものように公園を巡視していると、
1本のブナにたくさんの実がついていました(^O^)/
ブナはブナ科ブナ属に属する落葉性の高木です。
ブナ科に属する木は他にコナラやミズナラなど
といったドングリの実る木が知られています。
そうです!!このブナの実もドングリなんです
ブナの実は山に住むクマやネズミの大好物でもあります。
※人が食べても結構いけます!!
ところで、ブナは実をたくさんつける年とつけない年が
あることを皆さん知っていますか?
ブナの実はおいしいので、実を毎年つけると
これを食べるネズミなんかが増えすぎてしまいます。
そこで、ブナは実をたくさんつける年とつけない年を
つくることで天敵の数をコントロールしているんです。
しかし、どんな周期で豊作・凶作になるのかは
まだよくわかっていません。
非常に興味深いですよね!!!
ブナをみつけた際には実のなり具合に
注目してみてください!!
おもしろい発見があるかもしれません。
担当:Ryo