女池地区の潟沿いで 「ウソ」の写真を撮ることができました ウソは丸くずんぐりとした体の可愛らしい鳥です オスは喉と頬が赤く目立ちます 鳴き声は「フィー」とか「ホー」と弱々しい(?)感じ 潟の傍で耳を澄ませていると、 か細い声がかすかに聞こえてきます! この鳴き声が人間の口笛に似ているため、 口笛を表す「オソ」という古語が元となり 「ウソ」という名前になったそうですよ 本当に丸っこくて、かわいい鳥ですよね 茂みの中からか細い口笛が聞こえてきたら 嘘じゃなく本当に「ウソ」がいますよ 担当:R