日常の風景がいいね! 女池地区

こんにちは。

9/24(水) 快晴です。

女池地区の日常のいいところを撮影してみました。

秋分の日をすぎて、ヒガンバナは満開です。
昨日は、撮影者が多く訪れたとのこと。

満開のサルスベリには青空が似合います。

水辺の広場には、トリットボールを楽しまれる来園者が
30名以上いらして、月、水、金にプレーされています。

皆さんも参加されてみませんか。
明日25日は体験会が開催されます。

水辺の広場の隣の、
結婚式場脇道路の側溝を綺麗にしました。

いつの間にか、しらべの小径の
「落ち葉の一掃き」ホウキが2本に増えていました。

皆様のおかげでベンチ周りがとても綺麗です。
ありがとうございます。

出会いの丘のパーゴラを囲むメタセコイアが
雄大な景色を作り上げています。

こうなることを見越して、植えられたのでしょうね。

メタセコイアの下のベンチは
潟から吹き抜ける風ですごしやすいのか
座っているかたをよく見かけます。

瞑想されている方もいらっしゃるので、私が勝手に
「瞑想のベンチ」と呼んでいます。

見慣れた公園にもたくさんのいい点が見つかります。
皆さんの周りの方の良いところを見つけて、伝えてみませんか。
————————————————————————

9/21のブログに「子ダヌキ」目撃のコメントが投稿されました。

秋、自然の変化たくさん


吹き出しイラストをクリックすると、コメントが読めます。
私はまだみたことがないので、ぜひお会いしたいです!?

※写真はイメージです。公園で撮影したものではありません。

では、ごきげんよう。

担当 TY

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です