こんにちは。
本日21日 鐘木地区のヒガンバナは見頃を迎えました。
昨日20日にS所長がユスリカの森を花壇にしてくれました。
ヒガンバナの芽が出そうな場所を枝で囲って、
安心して、歩いていただけます。
散歩につかれたら、ベンチでお休みください。
ヒガンバナといえば赤色をよくみますが、
トリムの森には白いヒガンバナが咲き始めました。
上記の場所で、ヒガンバナをみることができます。
駐車場近くの多目的広場でも、楽しんでいただけます。
23日の秋分の日には満開になりそうです。
10月上旬まで、次々と芽を出しますので、
鳥屋野潟公園 鐘木地区にぜひ、いらしてください。
では、ごきげんよう。
担当TY
白いヒガンバナ、9月22日には4本ありましたが、24日には3本になり、26日には1本もありませんでした。
少なくとも2本は明らかに折り取ったと思われます。
管理上で処分したとは思えないのですが…
Mustangさん
こんにちは。公園スタッフのTYです。
コメントありがとうございます。
白いヒガンバナ綺麗ですね。
本日9/28(日)には黄色のヒガンバナが咲いています。
公園スタッフが処分することはありません。
ヒガンバナの花は通常1-3日で終わります。
2日おきにご覧になっているので、来園者が持っていかれた可能性はあるかと思います。
パークコーディネータが日に2回巡視していますので、注視します。
園内の採集は禁止されておりますので、サインの掲載を検討いたします。