2024年06月12日 暑い日が続いています。 こんにちは 6月に入っても暑い日々が続いており 早く梅雨入りしないかと望む今日この頃 鳥屋野潟公園では、ヒメジオンがたくさん咲いております。 ヒメジョオンはハルジオンとよく似ていますが 花弁の細さや茎…
2024年06月09日 キレイ好き! こんにちは 本日、曇り空で気温が高く 若干ジメジメしています。 四国地方では梅雨入りして、新潟でもまもなく 雨の季節がやってきますね。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 …
2024年06月05日 少しだけ色づくアジサイと鮮やかなシモツケ こんにちは! 6月に入ったからでしょうか? お問い合わせのあったアジサイ、 少しだけ色づいてきました。 日当たりのいい水辺の広場の1ヶ所ですが、 これから更に増えていくと思います。 (花びら状の萼片、…
2024年06月01日 木漏れ日の癒し空間 こんにちは 6月に入り、本日過ごしやすい 園内となっております。 ただ、朝晩の気温差がある季節の 変わり目でもありますので、 皆さま、ご自愛の上お過ごしください。 さて、そ…
2024年05月29日 雨上がりの公園 こんにちは! 午前中は少し雨が残っていましたが、 午後からは青空も見られ新緑が眩しいです。 薄黄緑色のスナゴケ。 忙しいアリがまるで星々の間を ゆっくり歩いているようにも見えます。 鳥屋野の路沿いのシ…
2024年05月26日 花が咲いたら実になります こんにちは! 春に賑やかだった桜から葉が出て、 「マッチ棒のようなものが?」と、 この赤くなった実を見て、 思う子どもたちが多いですが、 これはソメイヨシノの実、サクランボ🍒です。 近…
2024年05月22日 チューリップの木が咲いてます こんにちは! チューリップツリー(英名)が咲いてます。 オレンジのラインが入った薄黄緑色、 チューリップのような花を咲かせるユリノキ。 水辺の広場に何本かありますが、 高い位置に上向きで葉と葉の間に隠…
2024年05月15日 校外学習&とりまつり開催中! こんにちは 昨日今日と天候に恵まれ、 市内の小学校3・4年生生徒さん達が 校外学習の一環として鳥屋野潟公園 (両地区)に足を運んでくださいました。 内容としましては、 鳥屋…
2024年05月11日 探鳥会 本日は女池地区で探鳥会を行いました。 天気が良くセンダイムシクイやシジュウカラのさえずりが良く聞こえミサゴやトビなどの猛禽類も観察できとても良いいベントになりました。 今回は合計で29種観察することが…
2024年05月08日 園内は活き活き こんにちは 本日、気温が低く午前中は 霧雨のような雨がありました。 不安定な日のご来園は傘や雨具を お持ちくださいね(^^) 人間は雨がちょっと苦手?! かもしれませんが、…