これは何の花でしょうか?

昨日・今日と寒かったですね~(・。・;

 

今、女池地区の「しらべの小径」では

この花が咲いているのに皆さんお気づきでしょうか?

(写真をご覧くださ~い)

 

はい、ではここで簡単なクイズです!

この植物の名前は何でしょうか??

 

高さは腰くらいで常緑の低木です。

名前の由来は葉っぱがヒイラギに似ていて

実の付き方がナンテンに似いていることから

名前が付けられたそうです

 

そう、この植物の名前は

「ヒイラギナンテン」です

 

目線より低いところで咲いているせいか

あまり花に気づいてもらえない植物です(笑)

 

全体的には、咲き始めっと言った頃ですね~

蕾もたくさんありますので、マンサクやサンシュユの他に

この「ヒイラギナンテン」の花にも注目してあげてください

 

では、今日はここら辺で失礼しまーす

また、週末に旬な情報をお届けしますね(^O^)

 

担当:K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です