イベント2本立て!!

今日は午前中、園内で新潟市主催の市民探鳥会が

行われました公園スタッフも参加しました!)

 

「市の鳥」に決まったハクチョウをはじめ

46種類もの野鳥を観察することができましたよ

先週の低気圧と今回の大雪で避難してきているのか、

普段あまり園内にいない鳥も観察することができました

 

午後からは毎月恒例のガイドウォークを行いました!

冬の昆虫や小鳥を観察しながら公園を散策しました(^^)/

 

昆虫は昆虫でも「カマキリの卵」にスポットを当て、

雪がちらつく園内でひたすらカマキリの卵を探し求めました

 

チョウセンカマキリ、オオカマキリ、ハラビロカマキリ

といったカマキリの卵を発見できました!!

小鳥はキクイタダキやヒガラなんかも観察できましたよ

(3枚目の写真、ちょっと見えにくいのですが

逆さまにとまっているキクイタダキです

 

次回のガイドウォークは来年1月24日です

是非ご参加ください!!

 

担当:Ryo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です