園内ではスイセンが咲き始めました!
漢字では「 水仙 」と書きますが、
「仙人は、天にあるを天仙、
地にあるを地仙、水にあるを水仙」
という中国の古典からきてると言われています。
別名「 雪中花 」とも呼ばれています。
雪の中でも春を告げるためそう呼ばれているそうですよ!
また、海外ではスイセンは「希望」の象徴であり、
ガン患者をサポートする団体の多くで
春の訪れとともに咲くスイセンが
シンボルの花として用いられているようです。
鳥屋野潟公園でも、春を告げるために咲いてくれましたね^^
これからが見ごろですので是非見に来てください!
担当:M