今日は「ハマヒサカキ」をご紹介します♪
この木、普通の葉っぱだけが
ついているように見えますよね??
→ → → → → → → → → → →
でも・・・
下から覗いて見ると・・・・・
こんな可愛いお花が咲いているんです^^
ハマヒサカキは
葉のわきから白色のちいさなお花が咲きます!
ここでMのちょっとした豆知識
庭の生垣や植え込みなどにも使われている樹木なんですが、
元々は海岸に生息する樹木なんです
塩害に強い性質をもっているので、海沿いのおうちなどでは
防潮の生垣として植えられているそうですよ!
なかなか素通りしてしまいがちですが、
こんなところにもお花があるんですね。
最初は私もわからず、他のスタッフに聞くまで
素通りしていました(^^;
みなさんも小さな発見を探しに
冬の公園に遊びに来てみてはいかがですか?
なにかおもしろい発見があるかもしれませんよ!
担当:M