こんにちは
今日は風が少しありましたが
過ごしやすい園内でありました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
(私は黄砂の動向が気になります汗)
さて、ここ数日、鳥屋野潟公園の桜をたくさんの
来園者さまに楽しんでいただけたかと思います。
開花後は悪天候が少なく比較的長く楽しめています。
現在の状況としましては「散り始め」となっています。
しかし、散り始めたら、あっという間に。
そんな気がします。
皆さまは桜の散りゆく様子を
どう感じますでしょうか(^^)
やっぱり花びらが減っていくので「寂しい」ですよね。
ただ、もう一つの感情として「美しい」
も心のどこかで感じているのではないでしょうか。
もちろん桜吹雪や花びらの絨毯は物理的に
キレイで美しいのですが、
満開から一気に散っていく様子が切なく儚く、
美しさを感じたことはないでしょうか。
以前ブログに書いた日本人の「美意識」に
通じるものがあります。
古くから桜が親しまれ短歌や俳句に
使われた所以でしょうか。
(恋愛において盛り上がって儚く散ってしまう、
去り際の美学など)
お花見の次は散っていく様子を
ご覧いただき、いつもと違う感覚や感情に
浸ってみてはいかがでしょうか❀
鳥屋野潟公園でお待ちしております。
それでは(^^)/
担当:AS