気まぐれな葉っぱ?

 

前回の記事に引き続いて、

今回も葉っぱのお話をしたいと思います

 

同じ木には同じ形の葉しかつかないと

思っていませんか?

 

一つの木に、色々な形の葉がつく木もあるんです

 

写真の葉っぱは全て、女池地区の

しらべの小径にある「カクレミノ」という

木の葉っぱです

 

それぞれ全然違う木の葉に見えませんか?

 

カクレミノの木という木の葉は

基本的には3つに分かれた葉をつけますが、

分かれていない葉や少しだけ分かれた葉も

混ざっています

 

ちょっと気まぐれな木ですね

 

ちなみに木が若いほど切れ込みが多い

葉をつけるそうです。

多いときには5つにも分かれるとか

 

皆様もしらべの小径をお通りの際には

ちょっと足を止めて、葉っぱの分かれ具合を

観察してみて下さいね

 

担当:R

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です