ツバキ四変化

みなさんこんにちは

今日は春を思わせるような、気持のよい陽気ですね

鳥屋野潟公園にも大変多くの方が

足を運んでくださっていますよ

 

さて、そんな中園内を見回っていると、

いろんな姿のツバキに出会ったので、

「ツバキ四変化」と題してご紹介したいと思います

 

まず1枚目の写真は、

見てお分かりの通り、お花です

濃いピンクの花が、冬の間の少し寂し気な園内を

活気づけてくれていました

 

2枚目の写真は、

その華やかな花が咲く前の蕾ですね

もうすぐ可憐な花が咲くと思って見ると

なんだか愛おしくも感じます

 

さて、ガラッと雰囲気が変わって

3枚目の写真はなんだかわかりますか

これはツバキの種です

この種から最終的にあの素敵な花が咲くと思うと、

植物はやっぱり不思議で面白いななんて思ったりします

 

そして、4枚目の写真は、

さきほどの種を包んでいた殻ですね

これもなんだかお花みたいな形をしていて

おもしろいですよね

 

ひとつの植物でもいろんな風に姿が変わっていって

とってもおもしろいです

皆さんもそんなところに注目してみたら

新たな発見があるかもしれませんよ

 

 

担当:Yume

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です