オオカマキリの成虫&公園のカマキリ見分け方

夏の暑い日が続いていますが

季節は私たちの知らないところで

少しづつ変化しています。

今日は事務所前で成虫となった

オオカマキリを発見しました(^^)/

卵の頃から園内のカマキリたちを

観てきた身としては嬉しいものですね。

 

ちなみに・・・

公園では、これまでチョウセンカマキリ、

オオカマキリ、コカマキリ、ハラビロカマキリの

4種類が確認されています(図1)。

折角なのでカマキリ4種の見分け方について予習

しておきましょう!!

図1.鳥屋野潟公園のカマキリ4種

 

大きさと見た目の似ているチョウセンカマキリと

オオカマキリは後翅の色と胸部の色をみることで

見分けられます(図2)。

図2.チョウセンカマキリとオオカマキリの違い

 

ハラビロカマキリはずんぐりとした体、そして翅の

両脇にある白い紋があるのが特徴です(図3A)。

コカマキリはカマの内側に黒色の紋があることで

見分けられます(図3B)。

図3.ハラビロカマキリとコカマキリの特徴

 

秋には彼らの成長を観察するイベントの

「カマキリまつり」も開催されますよ!!

皆さんお楽しみに!!

 

担当:Ryo

1件のコメントがあります

  1. 堂園雄大 より:

    世界のカマキリの違いを教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です