こんにちは
最近は気温の差が激しくて、
服装に悩む日が多いですねぇ
立春を過ぎ、暦の上ではもう春ですが、
まだまだ冬を強く感じさせるお天気の日も多くあり、
本格的な春まではもう少し時間がかかりそうです。
そんな中、園内では
“まず咲いた”花があります。
マンサク
です。
マンサクは、春の先触れとして
「まず咲く(まんず咲く)」ことから、
その名前が付いたと言われています
他にも、黄金色の花を枝先いっぱいに
咲かせることから、
「豊年満作」の縁起を担いだとも
言われています。
どちらにせよ縁起のいい名前ですね
鐘木地区では、
新堀橋を渡って、潟側の道を歩いていくと、
流れの手前のあたりで咲いていますので、
是非、お散歩の際には見てみてください
担当:Yume