春から夏にかけて白い花を咲かせ、
公園内を楽しませてくれるヤマボウシ(山法師、山帽子)。
厳密に言うと白い花びらの部分は、
「総苞(そうほう)」と呼ばれる葉に近いものです
さてさて、そんなヤマボウシ。
ゴツゴツしたオレンジ色の実が
たくさん実ってきました。
赤く熟す果実は、果実酒にされたりします。
幹肌は鹿の子模様です。
ヤマボウシは色々な呼び名
(ヤマグワ、コウサ、ヤマボウ)があります。
古くから日本人との関わりのある樹木ってことですね。
秋の紅葉も美しいので、これから楽しみです。
担当:si