2018年12月09日 まつぼっくりツリーを作りました こんにちは! ♪雪やこんこん♪ 暦では大雪になり、公園でも雪が降ってきました。 初雪はいつも美しい…と感傷に浸った後は、 滑らずように小幅で歩きましょう。 「四季彩館」で、…
2018年12月07日 今日のハクチョウは?? 週末は寒くなりそうですね。 今朝の鳥屋野潟は風は強いですが、 なんだか生暖かったです。 ハクチョウたちも強い風の影響で、いつもより 早く潟を飛び立つ個体が多かったです。 さて、気になる今…
2018年12月05日 ピンクと白 皆さん、こんにちは~。 今日は新潟らしいどんよりとした曇り空ですね。 天気に負けずにテンション上げていきましょう 今、鐘木地区の新堀橋と清五郎橋のちょうど間位の位置にある マユミとナンキ…
2018年12月02日 生きもの日和 今日はいいお天気でしたねー! 天気が良いだけでテンション上がる時期です 午前中は新潟市民探鳥会が鳥屋野潟で開催されていたので 勉強のため参加してきました!なんと参加者89名! 2時間弱で…
2018年11月30日 今日のハクチョウ数は… 皆さん、お待ちかねの金曜日です! そうハクチョウカウント数更新日ですね。 今日は【 2 , 7 1 2 羽 】でした うーん減りましたね。でも例年通りの数字になって きたような気がします…
2018年11月28日 ウッドデッキ改修工事中 こんにちは 11月もあと3日 あっという間に師走に突入しちゃいますね でも、それにしては今年はまだまだ全然暖かいなぁ、 という気がします。 去年の冬はドカ雪だらけだったので、 今年の冬は少しだけ暖かく…
2018年11月25日 クリスマスリース作り こんにちは 今週末は本当に冷えましたねぇ 寒さが苦手な私は、 いよいよ本格的な冬が来てしまったぁ と少しだけ悲しい気持ちになりました。笑 けれど 冬だって楽しいイベントがたくさんある と…
2018年11月24日 昨日のハクチョウの羽数 昨日の朝は風が強くて、これぞ「新潟の冬」 みたいでしたね(^^; 昨日は【 4 , 2 6 5 羽】でした! ハクチョウたちもなるべく風が当たらない場所で 皆ギュッとしてま…
2018年11月21日 専門学校生実習 こんにちは ここ数日は天気の変化が激しくて なかなか読めない空模様ですね さてさてそんな中、 鳥屋野潟公園には先日、 新潟農業・バイオ専門学校の皆さんが、 実習をしにやってきてくれました…
2018年11月18日 野鳥と生き物観察会しました 昨日は雨の中2つイベントを行いました! 1つ目は午前中にバードウォッチングをしました 今回は外に出る前に鳥屋野潟で見られそうな野鳥の スライド紹介をしてから、いざ外へ! 雨の中でしたが、…