今日は公園で観察された耳のあるフクロウ2種を
紹介します!
1枚目の写真はトラフズクです。
鳥屋野潟で最も馴染みのあるフクロウといえば
このトラフズクですよね~
基本的に一年中見ることのできるフクロウで鳥屋野潟でも
繁殖しています。
名前のとおりトラがらで耳が長いのが特徴です(^O^)/
2枚目の写真はコミミズクです。
名前のとおり耳がトラフズクと比べて短いのが
特徴です。
よ~くみると目が黄色く体も一回り小さいです。
コミミズクは冬鳥なのでこの時期に運が良いと
観られる可能性がありますよ!!
ここで観察の注意点です。
フクロウは夜行性の鳥なので昼間は体を休めています。
観察する際にはびっくりさせないように静かに観察
しましょう。
担当:Ryo