ツクツクボウシの時期になりました

7月上旬にはニイニイゼミが、

7月下旬にはアブラゼミが続々と羽化して

彼らの鳴き声でにぎわっていますね。

 

そして、最近はツクツクボウシが

鳴く季節になってきました(^O^)/

 

ツクツクボウシは晩夏から初秋に発生するセミで、

鳴き声はツクツクボウシ♪ツクツクボウシ♪と

リズミカルです。

 

このセミが鳴き始めると秋が近づいている

と感じる人も多いのではないでしょうか?

私の故郷である青森県にはツクツクボウシは

ほとんど生息していないので、なんだか新鮮です!!

逆に八丈島ではツクツクボウシしかセミがいない

そうですよ。

 

皆さんも晩夏のセミと言われるツクツクボウシの

鳴き声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

 

担当:Ryo

1件のコメントがあります

  1. ムラマツシンヤ より:

    昨日(7/27)のことです!
    2013年晩秋に大往生した愛老犬の霊園に彼(老犬)の好きだったジャーキーを供えました!先日は自販機水を供えてあります。すると立秋も迎えていないのに僕の好きな『ツクツクホーシ』の鳴き声を耳にしました。まるでコタロー(故太郎)が御礼を言ってくれた気がしました・・・(涙)

    グラシアス!コタロー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です