今日からお盆休み!という方も
多いのではないでしょうか?
新潟へ帰省されている方、是非
鳥屋野潟公園へ遊びに来て下さいね
園内では「ミソハギ」という花が見ごろです
漢字で書くと「禊萩」。
一説によると禊や祭事に用いたことから
この漢字が当てはめられたようです。
(溝に生えるので「溝萩」とも表現されます)
お盆の頃に咲き、盆花として仏前に供えることが多いので
「ぼんばな」などとも呼ばれるようですよ
「お供えしたことはあるけど、
生えている姿を見たことがない」という方!
鐘木地区の観察池や流れの周辺に群生していますので
ご来園の際は探してみて下さいね
赤紫色でとっても綺麗です
担当:R