土曜日のバードウォッチングでは27種類の野鳥が
観察できました(^^)
今までのバードウォッチングの中では過去最高の種数です
ヘラサギやジョウビタキなど珍しい野鳥がいたので
参加者の方も十分楽しめた様子でした
日曜日のガイドウォークは天候が心配でしたが
なんとか晴れてくれました
ガイドウォークではクイズ形式で野鳥や植物の解説を
行いました!
例えば
「シソ科は茎の形が特徴的です。どんな形でしょうか?」と
クイズを出して、実際にシソ科のヒメオドリコソウという
野草を参加者の方に触ってもらいました
(正解は…四角形です!みなさんも触ってみてね)
他には名前の由来なども解説しましたよ(*^_^*)
最後に
バードウォッチングの参加者のみなさん
ガイドウォークの参加者のみなさん
寒い中、ご参加ありがとうございました!!
また、バードウォッチングの講師をして下さった
出口先生ありがとうございました!!
バードウォッチングとガイドウォークは
来月も行いますので、ぜひご参加ください
※今回のバードウォッチングで使用した資料です
(イベント講師の出口さん佐藤さんが作成)
担当:K