こんにちは
今日の園内は風がややあり肌寒い日となっております。
広場の十月桜は寒くても元気に咲いています!
さて、昨日3月5日から季節の目安とする1年を24つに分けた二十四節気では「啓蟄」(けいちつ)となります。
降り積もった雪が溶け、雨へと変わり大地が暖まると土の中で眠っていた虫やカエル・ヘビ達が穴から顔を出して動き出します。20日頃まではこの「啓蟄」という季節になります。
園内、落ち葉をめくってみるとダンゴムシやハサミムシが地中から出てきていました!
でも、動きは鈍くまだまだ寒そう・・・落ち葉をそっと戻し、二度寝の時間を。
・
・
・
また、この時期、動き出すのは虫たちだけではありませんね。
人間も4月から新しい環境や違うクラスに行く準備をする時期でもあります。
ばたばた忙しい時期ではありますが、お時間見つけて3月も鳥屋野潟公園においでください。お待ちしております!(^^)!
担当:AS