ガイドウォークを行いました♪

今日のガイドウォークではドングリや

実がなっている植物を中心に解説をしました(^^)

 

~ここで内容を少し紹介します♪~

☆どんぐりについて

漢字では「団栗」と書きます。団には丸いという意味が

あるので簡単にいうと「丸くて栗のような木の実」という

由来があります。(※由来には諸説あります)

 

☆ナナカマド(2枚目の写真)について

材が硬いので7回かまどに入れても燃えずに残っているので

「七竃」と書きます。

この実を食べる野鳥としてはムクドリやツグミ類、アトリ類が

食べます。

 

 

この他にも紅葉や今園内で見られる野鳥についても

解説をしました(*^_^*)

 

今日のガイドウォークに参加してくださった方

肌寒い中ありがとうございました!!

 

また来月も行いますので、ぜひご参加ください♪

(次回の担当はMです!)

 

___________________________

☆延期になったウォーキング教室 について☆

日時:11月10日(日)10:30~11:30

場所:レストハウス「四季彩館」集合

 

キャンセルで空きがありますので参加者募集中です!

 

↓お問い合わせ・お申し込みはこちら↓

鐘木インfメーションセンター☎025-284-4720

___________________________

 

 

担当K

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です