パンダガモ

みなさんはお正月はいかがお過ごしですか??

 

今の時期、鳥屋野潟を見ると色々な種類のカモが

観察できます

そこで、今日は比較的に見分けやすいカモ

「ミコアイサ」をご紹介します!

 

このミコアイサですが見た目がパンダに似ていることから

「パンダガモ」という愛称もあるんです

可愛いですよね!!

 

1枚目2枚目の写真がオスです

2枚目の写真は羽づくろいをしている最中です

 

3枚目の写真はオスとメスも写っています!

メスは茶色の頭でパンダっぽくはないです

(※手前にいるカモはマガモです)

 

 

ちなみに、ミコアイサは漢字で”神子秋沙”と書きます

 

・ミコ⇒模様が神子(みこ)さんの白装束に似ていること

・アイサ⇒アイは秋、サは去るという意味があるので

「秋が去った頃に来る鳥」

これが名前の由来になっているそうです

 

冬鳥なので観察するなら今がチャンスですよ

みなさんも公園にパンダガモを観察遊しに

来てみてはいかがですか??

 

担当:K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です