松の雪吊り❅

鐘木地区の日本庭園エリアでは

「松の雪吊り」の作業を行っています(^^)

 

 

~雪吊りとは~

雪が積もって樹木の枝が折れないように縄で枝を支えるための

作業です!

 

 

この雪吊り作業で必ず出てくる縄の結び方があるんです!!

 

それが…男結びです

また、これが一番よく使う結び方だそうです。。。

 

この男結びが意外に難しい…

私も何回か教えてもらっているんですが、なかなかきつく

結べなくて^^;

 

 

園内の松の雪吊りは熟練の維持管理スタッフが行っているので

縄の結び方もきれいです

 

また、柱の先端から各枝へと放射状に縄が張っているのも

ぴーんとしていてきれいなんです!!

 

日本庭園エリアでは、何本もの松が雪吊りしてあるので

見もの ですよ(*^_^*)

 

 

みなさんも公園にお越しの際は日本庭園エリアの 松の雪吊りを

ぜひご覧ください

 

 

担当:K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です