皆さん、今日も暑いですね☀
そろそろお子さんの夏休みもラストスパート!
ってところが多いんではないでしょうか?
夏休みの宿題は終わりましたか?
自由研究がまだ…という子はいませんか(^^;
実は…まだ終わってません!どうしよう
なんていう場合はぜひ、公園でネタ探しみませんか?
ちなみに私が考えてみたのはこちら↓
今日の午前巡視の際に、メイン園路に落ちている
セミの翅を集めてみました。ついでに、
①何個体分の翅が落ちているのか、②よく観察してみる
③せっかく拾ったので、拾った翅で簡単工作をして
みました!
メイン園路をぶらぶら歩いて見つけた翅は大小合わせて31枚。
①何個体分の翅が落ちているのか…については、
セミ1個体分の翅は前翅2枚、後翅2枚の計4枚なので
上翅左右を1セットとして勘定してみると、10個体と
半分になりました!ほぼアブラゼミ!!
(1枚目の写真は落ちてた様子、2枚目の写真が並べてみた様子)
おそらく野鳥に食べられたセミたちかな~と思います。
カラスを観察しているとセミを捕まえると邪魔な翅を
むしってから食べているので(他の要因もあるとは
思いますが、それは今回置いておきましょう)
また上翅の片方だけですがニイニイゼミの翅もありました~
模様がきれいですね~
②よく観察してみる…は今回翅を切ってみました!
すると3枚目の写真のように翅脈が空洞になっていました
理由は強さを維持するためだとか羽化する前はコンパクトに
折りたたまれているため…だとか色々面白いので、ぜひ
気になった方調べてみてください!
③せっかく拾ったので、拾った翅で簡単工作…については、
今回しおりを作ってみました!
あとレジンを塗ってアクセサリーもいいかな~思ったんですが
穴を開けるのが難しくて断念しました
(左がしおり、右がレジンです)
ちゃんと翅に付いていた汚れも落としました。
しおりだけでも十分キレイなので、こちらはこのまま公園
イベントポイントカードの景品にしちゃいます!ぜひ10Pまで
ためてゲットしてくださいね!
また8月31日まで「セミまつり」開催していますので、
ぜひセミの抜け殻を持ってシールをゲットしてくださいね‼
自由研究のネタに困ったら公園に来てみると色々な
発見があるので今からでも頑張ってみてくださいね~
担当:K