ムクドリ、子ハシボソガラス、スズメ、テントウムシの幼虫

皆さん、こんにちは!今日も暑いですね。

 

各広場ではムクドリが一生懸命にエサを探してウロウロして

います。人間が近づくと足早に逃げるか、わずかな距離を

飛んで少し離れます。

私も近づきすぎて数m逃げられました羽ばたいた時の

羽根がきれいでした~。

 

今「水辺の広場」を中心にハシボソガラスが子育てを

頑張っています。子どもは口を開けた時に赤いので

とてもわかりやすいですよ!

 

スズメを撮影していたら犬の毛らしきものをくわえて

いました。巣材に利用するんでしょうかね

 

おまけにベンチの清掃中にテントウムシの幼虫を

見つけました!ナミテントウの幼虫です。

成虫の時は丸っこいのに、幼虫の時はトゲトゲな見た目です。

担当:K

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です