今回で3回目を迎えたテイクアウト&
ドライブスルー。
あいにくの雨でしたが無事に3回目を
終了することができました。
なんと雨にもかかわらず全食完売
しました!!
足を運んでくださった皆様ありがとう
ございました。
また、普段の公園利用とはことなり、
来園者の皆様には色々とご不便を
おかけしました。
ご協力いただきありがとうございました。
本当は今回で最後の予定ではありましたが
好評につき7月にもう1度開催したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
今回で3回目を迎えたテイクアウト&
ドライブスルー。
あいにくの雨でしたが無事に3回目を
終了することができました。
なんと雨にもかかわらず全食完売
しました!!
足を運んでくださった皆様ありがとう
ございました。
また、普段の公園利用とはことなり、
来園者の皆様には色々とご不便を
おかけしました。
ご協力いただきありがとうございました。
本当は今回で最後の予定ではありましたが
好評につき7月にもう1度開催したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
鳥屋野潟公園Youtubeチャンネルの
最新動画「鳥屋野潟公園の秘密」が
アップされました!!
今回の動画は鐘木地区について公園の
秘密を3つ紹介しています。
皆さん鐘木地区についてどれくらい
知っていますか?
ぜひ楽しんでみていただければと思います。
ちなみに公園ではFacebookページやInstagramも
毎日のように更新していますので、よろしければ
フォローをお願いいたします。
4月19日からはじめたYoutubeチャンネルの
視聴回数がついに3,000回を突破しました。
いつも視聴してくれている皆様ありがとう
ございます!!
今後も頑張って投稿しますので応援よろしく
お願いいたします。
今日はこれまでの投稿を振り返って、最も
再生数の多い動画ベスト3を紹介します。
第3位 ゼロからはじめるクモ観察
こちらは公園のクモを紹介した動画です。
見終わった後にはついついクモを探して
しまうことでしょう。
第2位 鳥屋野潟公園生き物クイズVol. 1
公園の動画で初の収録作品です。魅力的な生きもの
たちがたくさん紹介されています。
ちなみに生き物クイズは現段階でVol. 4まで公開されて
います。
第1位 コウモリの鳴き声を聞いてみよう
普段耳ではきくことができないコウモリの超音波を
バッドディテクターできいた動画です。この動画が1位に
なるとは思ってもみませんでした。
他にもたくさんの動画をご用意していますので
ご視聴いただけると嬉しいです。
6月28日(日)に新型コロナウィルスの
感染拡大の影響に配慮したテイクアウト&
ドライブスルー形式の飲食販売を鐘木地区駐車場の
一部で実施します。
なるべく来園者利用の妨げとならないよう、
開催時間は混み合う時間を避け、前回と同様に
朝6時~9時までとさせていただきます。
また、一般の来園者に配慮し、販売スペースに
ついても駐車場の一部のみとさせていただいて
おります。
当日は誘導員を配置しておりますのでご利用の
際は誘導員の指示に従うようお願いいたします。
おいしい朝食はいかがでしょうか?
Youtubeチャンネル動画 生き物クイズVol4が
完成しました!!
今回は鳥の食べ物についてクイズにしてみました。
興味がある方は視聴してみてくださいね。
おもしろければチャンネル登録をお願いいたします。
他にも色々な動画がありますのでこちらも是非!
梅雨に入り、湿度があがってきました。
これから気温もどんどん高くなっていきます。
そんな時に心配なのが熱中症です。
そして、今年の夏は新型コロナウィルス感染予防と
熱中症予防の両方が必要となります。
これまで皆様にはマスクの着用をお願いしてきましたが
マスクを着用した場合、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、
体感温度が上昇するなど、身体への負担となることが
あります(厚生労働省 2020)。
したがって、厚生労働省(2020)では、高温や多湿といった
環境下でのマスク着用は熱中症の危険が高まるため、人との距離
(少なくとも2m以上)が保てる場合であればマスクを外す
よう呼びかけています。
引用:厚生労働省(2020)
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました
(アクセス2020年6月15日).
公園の屋外空間においても、熱中症のリスクが高い日にはマスクは
持ち歩き、人との距離が近い場合(2m程度)に着用するよう
お願いいたします。
環境省のホームページにて暑さ指数を確認出来ますので参考にして
いただければと思います。
また、こまめな水分補給や休息も熱中症予防に効果的です。
熱中症予防に向けた水分補給についてメディカルフィットネスCUOREさんと
動画を作成いたしました。
動画を参考に対策いただければ幸いです。
皆さんこんにちは!今回は(株)アール・ケー・イー 新潟県立鳥屋野潟公園 様とのコラボ動画になります。コラボ第一弾の動画の内容は「適切な水分補給」です。是非ご覧ください。
メディカルフィットネスcuoreさんの投稿 2020年6月10日水曜日
今後ともよろしくお願いいたします。
メディカルフィットネスCUOREさんと
共同で夏の熱中症対策動画をつくりました!
皆さんこんにちは!今回は(株)アール・ケー・イー 新潟県立鳥屋野潟公園 様とのコラボ動画になります。コラボ第一弾の動画の内容は「適切な水分補給」です。是非ご覧ください。
メディカルフィットネスcuoreさんの投稿 2020年6月10日水曜日
是非この動画を観て今年の夏に備えて
いただければと思います。
既に温度湿度共に高い日もあるので
熱中症対策をしっかりととっていきましょう!!
6月14日(日)に新型コロナウィルスの感染拡大の影響に配慮した
テイクアウト&ドライブスルー形式の飲食販売を鐘木地区駐車場の
一部で実施予定です。
なるべく来園者利用の妨げとならないよう、開催時間は混み合う時間を
避け、朝6時~9時までとさせていただきます。
また、一般の来園者に配慮し、販売スペースについても駐車場の一部のみ
とさせていただいております。
当日は誘導員を配置しておりますのでご利用の際は誘導員の指示に
従うようお願いいたします。
マツの薬剤散布を下記の日程で予定しております。
日程:2020年6月9日(火) 朝5:00~12:00まで
※雨天などの天候により延期する場合もございます。
ご了承ください。
場所:メイン園路(消防署側)、日本庭園
ご来園の皆様にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが
ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。