カテゴリ : お知らせ

第3回 テイクアウト&ドライブスルー

6月28日(日)に新型コロナウィルスの

感染拡大の影響に配慮したテイクアウト&

ドライブスルー形式の飲食販売を鐘木地区駐車場の

一部で実施します。

なるべく来園者利用の妨げとならないよう、

開催時間は混み合う時間を避け、前回と同様に

朝6時~9時までとさせていただきます。

また、一般の来園者に配慮し、販売スペースに

ついても駐車場の一部のみとさせていただいて

おります。

当日は誘導員を配置しておりますのでご利用の

際は誘導員の指示に従うようお願いいたします。

おいしい朝食はいかがでしょうか?

Youtubeチャンネル動画 生き物クイズ4

Youtubeチャンネル動画 生き物クイズVol4が

完成しました!!

今回は鳥の食べ物についてクイズにしてみました。

興味がある方は視聴してみてくださいね。

おもしろければチャンネル登録をお願いいたします。

 

他にも色々な動画がありますのでこちらも是非!

 

 

夏場の新型コロナウィルスと熱中症の予防対策について

梅雨に入り、湿度があがってきました。

これから気温もどんどん高くなっていきます。

そんな時に心配なのが熱中症です。

そして、今年の夏は新型コロナウィルス感染予防と

熱中症予防の両方が必要となります。

 

これまで皆様にはマスクの着用をお願いしてきましたが

マスクを着用した場合、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、

体感温度が上昇するなど、身体への負担となることが

あります(厚生労働省 2020)。

したがって、厚生労働省(2020)では、高温や多湿といった

環境下でのマスク着用は熱中症の危険が高まるため、人との距離

(少なくとも2m以上)が保てる場合であればマスクを外す

よう呼びかけています。

 

引用:厚生労働省(2020)

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました

(アクセス2020年6月15日).

 

公園の屋外空間においても、熱中症のリスクが高い日にはマスクは

持ち歩き、人との距離が近い場合(2m程度)に着用するよう

お願いいたします。

環境省のホームページにて暑さ指数を確認出来ますので参考にして

いただければと思います。

参考:環境省 熱中症予防情報サイト

 

また、こまめな水分補給や休息も熱中症予防に効果的です。

熱中症予防に向けた水分補給についてメディカルフィットネスCUOREさんと

動画を作成いたしました。

動画を参考に対策いただければ幸いです。

皆さんこんにちは!今回は(株)アール・ケー・イー 新潟県立鳥屋野潟公園 様とのコラボ動画になります。コラボ第一弾の動画の内容は「適切な水分補給」です。是非ご覧ください。

メディカルフィットネスcuoreさんの投稿 2020年6月10日水曜日

 

今後ともよろしくお願いいたします。

コラボ企画!熱中症対策動画

メディカルフィットネスCUOREさんと

共同で夏の熱中症対策動画をつくりました!

皆さんこんにちは!今回は(株)アール・ケー・イー 新潟県立鳥屋野潟公園 様とのコラボ動画になります。コラボ第一弾の動画の内容は「適切な水分補給」です。是非ご覧ください。

メディカルフィットネスcuoreさんの投稿 2020年6月10日水曜日

 

 

是非この動画を観て今年の夏に備えて

いただければと思います。

既に温度湿度共に高い日もあるので

熱中症対策をしっかりととっていきましょう!!

 

6/14鐘木地区駐車場にてドライブスルー形式でお弁当の販売を予定

6月14日(日)に新型コロナウィルスの感染拡大の影響に配慮した

テイクアウト&ドライブスルー形式の飲食販売を鐘木地区駐車場の

一部で実施予定です。

なるべく来園者利用の妨げとならないよう、開催時間は混み合う時間を

避け、6時~9時までとさせていただきます。

また、一般の来園者に配慮し、販売スペースについても駐車場の一部のみ

とさせていただいております。

当日は誘導員を配置しておりますのでご利用の際は誘導員の指示に

従うようお願いいたします。

6/9の薬剤散布について

マツの薬剤散布を下記の日程で予定しております。

 

日程:2020年6月9日(火) 朝5:00~12:00まで

※雨天などの天候により延期する場合もございます。

ご了承ください。

 

場所:メイン園路(消防署側)、日本庭園

 

ご来園の皆様にはご迷惑とご不便をおかけいたしますが

ご理解とご協力の程宜しくお願い致します。

5月31日鐘木地区駐車場の一部にてドライブスルーを実施いたします。

5月31日(日)に新型コロナウィルスの

感染拡大の影響に配慮したテイクアウト&

ドライブスルー形式の飲食販売を実験的に

鐘木地区駐車場の一部で実施いたします。

なるべく来園者利用の妨げとならないよう、

開催時間は混み合う時間を避け、朝6時~9時まで

とさせていただきます。

また、一般の来園者に配慮し、販売スペースについても

駐車場の一部のみとさせていただいております。

当日は誘導員を配置しておりますのでご利用の際は

誘導員の指示に従うようお願いいたします。

 

【重要】遊具、せせらぎ、広場の利用について

新型コロナウイルス感染防止のため現在使用を中止している

遊具、せせらぎ、団体での広場の利用再開についてお知らせです。

 

下記の日程で各利用を再開いたします。ただし、来園するにあたり

1)体調が良くない方(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚や臭覚の異常などの

症状がある場合)

2)同居家族や身近な知人に感染の疑われる方がいる場合。

3)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされて

いる国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合。

この3つのいずれかに該当する方はご来園をお控えください。

 

◆遊具、せせらぎについて

使用再開:2020年5月27日(水)から順次開放していきます。

添付書類の内容を確認し遵守してください。

遊具利用・せせらぎ使用ガイドライン

 

◆団体での広場の利用について

使用再開:2020年6月1日(月)より利用が可能です。

添付書類の内容を確認し遵守してください。

新型コロナウイルス感染防止チェックリスト

また「施設利用申請書」や「行為許可申請書」を申請、提出する際に

チェックリストも一緒にご提出ください。

 

ご利用の際はマスクをご持参の上、こまめな手洗い、手指の消毒を

各自でお願い致します。皆様のご協力が必要です。

何卒宜しくお願い致します。