鐘木地区内の緑側帯トイレの洋式化工事を行います。
工事期間中、緑側帯トイレはご利用いただけません。
他の場所のトイレをご利用くださいますようお願い申し上げます。
大変ご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
工事日程:2022年5月9日~5月31日(予定)
工事内容:トイレの扉、便器の工事
今年のお花見も新型コロナウィルス(COVID-19)への
感染対策から散策でのお花見をお勧めいたします。
その上でさらに皆様にお願いがあります。
お花見期間中は毎年多くの方が公園に訪れ、屋外であっても
「密集空間」となる可能性があります。
また、お花見でシートを敷いての宴会は「間近で会話や発声を
する密接場所」となりえます。
そのため、今年も花見での宴会をお控えいただき、散策を
楽しんでいただきたく思います。
家族間でのご利用や少人数でのご利用をお願い致します。
例年ですと10時以降から~16時頃まではお花見に訪れる方が
多い傾向にあります。
また、土日は特にお花見の来園者が多くなる傾向があります。
人ごみの多い曜日や時間をさけるなどのご協力をお願いいたします。
その他に倦怠感を感じる方や熱のある方、食欲不振、嗅覚・味覚の
異常などといった体調の変化を感じられた方は外出を自粛いただき
ますようお願いいたします。
最後にマスクの着用、こまめに手洗い・うがい、咳エチケットを
心がけるようお願いいたします。
※公園では理由によりマスクを着用できない方に、その旨を
示した首下げ式のカードを用意しております。
ご入用の方はインフォメーションセンターまでお越しください。
みなさまにはご不便をおかけし大変恐縮ではございます
ご協力の程よろしくお願いいたします。
公園統括所長 佐藤信博
お花見の期間中、園内でテイクアウト専門の販売を
行う予定です。
日程:4月2日(土)~17日(日)の16日間
場所:鐘木地区の多目的広場、プロムナードに1店舗ずつ
女池地区の出会いの丘に1店舗
※天候や出店者によって、出店していない場合もございます。
ご了承ください。
テイクアウト専門ですので、購入後シートを敷いての宴会等での
ご利用はお控えください。
家族間でのご利用や少人数でのご利用をお願い致します。
今年もご来園の皆様が楽しめるようご協力をお願い致します。
~公園からの桜開花期間のお願いとお知らせ~
・今年の桜の期間は、飲食を伴うお花見ではなく、
散策でのお花見をお勧めいたします。
・桜開花期間中は公園周辺及び駐車場の混雑が予想されます。
渋滞緩和のため、ご来園の際は公共交通機関をご利用ください。
・他の施設をご利用の皆様のご迷惑となりますので、
近隣施設駐車場への駐車は絶対におやめ下さい。
・桜開花期間中の土曜日・日曜日(4月9日、10日、16日、17日)は
渋滞緩和のため駐車場内の順路を変更してご案内致します(下図)
また、臨時駐車場もございますので、
当日は警備員の指示に従ってご利用ください。(下図)
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
※公共交通機関について
バスの場合
【新潟駅から鐘木地区】
・新潟駅南口 1番のりば 新潟市民病院行き(約20分)
・新潟駅南口 曽野木ニュータウン行き(約20分)
【サイト情報】
バスの乗換・時刻表検索サイト→こちら
電車の乗換・時刻検索サイト→こちら
新潟県では、県立都市公園を利用する皆さんの意見を、公園の利活用
及び管理運営に取り入れるため、 新潟県立都市公園の情報モニターを
募集しています。
モニター様から寄せられた御意見は、公園の指定管理者への指導や
管理・運営の改善及び評価に生かされます。
宜しくお願い致します。
実施内容:第七回ジュニア学芸員養成講座は、
修了証授与式と講演会を行います!
開 催 日:2022年03月19日(土)
時 間:13:00~15:00
会 場:新潟市水族館マリンピア日本海「入口」集合
料 金:無料(年間パスポートをご持参ください)
備 考:持ち物:筆記用具・講座用ファイル
※年間パスポートを作成していない場合は、
少し早めにお集まりいただけましたら幸いです。
※修了証授与式と講演会は保護者の方もご覧いただけます。
その際は入館料が必要です。
※新型コロナウイルスの関係で急遽中止する場合もございます。
ご了承ください。また体調が優れない場合は参加をお控えください。