鐘木地区の「流れ」付近で
黄色くてチラチラしたものを見つけました
今年もまず咲きました、「マンサク」です
去年もブログで紹介したな~と振り返ってみると、
2月18日にご紹介していました
(以前の記事はこちら)←クリック!
今年はまだ2月になったばかり。
去年と比べるとちょっと咲くのが早いかも
と思ったら、このマンサクは「シナマンサク」という
他のマンサクよりも一足早く花を咲かせる種類でした
他の花より一足早いマンサク、
それよりもさらに一足早いシナマンサク・・・
どれだけ早いんでしょうか(笑)
他のマンサクの見ごろはもうちょっと先です。
咲きそろうのが待ち遠しいですね
担当:R
根立所長様、2月1日に丁寧な説明有難うございました 弥彦山の深井です。
マンサクの花が咲き始めましたね、私たち夫婦は花を見つけると必ず柑橘系の匂いを確認して楽しんでいます…これは私たちだけでしょうか?