カテゴリ : お知らせ

3月中のイベントを全て中止します

国内における新型コロナウィルスの感染者拡大に

伴い、当公園では3月中に予定していた全ての

イベントを中止いたします。

ご予約いただいた方、毎月楽しみにされている

方には大変申し訳ないですがご理解とご協力の程

よろしくお願いいたします。

 

中止するイベントは以下の通りです。

・3月1日:ガイドウォーク

・3月1日:生き物ファンクラブ

・3月7日:バードウォッチング

・3月7日:潟キッズ

・3月15日:潟育

・3月15日:季節のクラフト

 

※状況をみて来月以降のイベント開催を

判断していきたいと思います。

これからも県立鳥屋野潟公園をよろしく

お願いいたします。

 

新型コロナウイルスを含む感染症対策について

新型コロナウィルスを含む感染症を予防するために

当公園では手洗いの徹底をお願いしております。

各トイレの手洗い場に有効的な手洗いの方法を

掲示していますのでご参考にしていただければと

思います。

また、家に帰った後も手洗い・うがいを心がけて

頂ければと思います。

当公園のスタッフには現在、日常的なマスクの着用を

推奨しています。巡視中などもマスク姿であることが

多いとは思いますがご容赦ください。

 

下記URLにて新型コロナウィルスの対策やQ&Aなどの

情報を得ることができます。

皆様ご参考にしていただければと思います。

 

○厚生労働省(新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html

 

○首相官邸ホームページ

-新型コロナウイルス感染症対策の基本方針

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/kihonhousin.pdf

 

-新型コロナウイルスQ&A

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000060040.pdf

各トイレに手洗いの仕方について掲示しました

新型コロナウイルスを含む感染症の

対策として効果的なのが手洗いと

うがいです。

公園では各トイレに効果的な手洗いの

方法や咳・くしゃみをする時の仕方、

エチケットについてのチラシを掲示

しています。

皆さま、ぜひ参考にして手洗いをして

いただければと思います。

 

また、もし園内で吐しゃ物やタンを

見かけた場合は近づかずに公園事務所に

ご連絡ください。

電話番号:025-284-4720

消毒の上、適切に処理いたします。

 

公園もできる対策をとっていきますので

みんなで協力していきましょう。

 

なお、新型コロナウィルスに関する詳しい

情報につきましては厚生労働省のホームページを

ご参照ください。

厚生労働省ホームページ:

https://www.mhlw.go.jp/index.html

 

凍結にご注意ください

公園内のトイレや手洗い、水飲み場が凍結により

ご利用できない可能性がございます。

 

ご利用の際はタンク内に水があるか、水が出るか

ご確認の上ご利用ください。

 

また水道管の破裂を防ぐため、一部使用できない

ところもございます。ご了承ください。

 

ご来園の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが

ご協力お願い致します。

トイレのタイル工事

鐘木地区「多目的広場」のトイレのタイル工事を

下記の日程で行います。

 

日時:令和2年1月14日(火)

朝8時から15時ころまで

場所:鐘木地区「多目的広場」

 

ご利用の皆さまには大変ご迷惑とご不便をおかけいたしますが

ご了承ください。

【お知らせ】鐘木地区、産業振興センター様から直通の出入り口が使用できません

新潟市産業振興センター様の改修工事に伴い、

鐘木地区メイン園路から産業振興センター様

直通の出入り口が下記の期間使用できません。

 

期間:2019年12月~2020年8月末まで

 

ご来園の皆様には大変ご不便とご迷惑をおかけ

いたします。ご了承くださいませ。

芝張りに伴い一部使用できません。

現在、女池地区の「水辺の広場」の芝張りに伴い

広場の一部が使用できません。

芝がしっかり定着する来春まで柵で囲っております。

ご来園の皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが

ご了承くださいませ。

強風にご注意下さい

17時37分に新潟市内、強風注意報が発令されました。

強風により園内は落ち葉や折れ枝等が発生しております。

また、台風19号の影響で傷んでいる樹木もあり現在の

強風により、さらに折れ枝が発生する可能性は十分に

考えられます。

風が落ち着いて安全が確保されてからご来園ください。

また、ご来園の際は頭上に十分にご注意ください。

気象庁:気象警報・注意報