今回は「いけばな」の先生と
本来は公園で刈り取られる植物を
使っていけばなをつくりました!
普段はなにげなくみている植物でしたが
とてもいきいきしているのだなと感じます。
とても貴重な経験となりました。
この動画はなんと初の20分越えの大作です。
興味のある方は是非ご視聴&チャンネル登録を
お願いいたします。
今回は「いけばな」の先生と
本来は公園で刈り取られる植物を
使っていけばなをつくりました!
普段はなにげなくみている植物でしたが
とてもいきいきしているのだなと感じます。
とても貴重な経験となりました。
この動画はなんと初の20分越えの大作です。
興味のある方は是非ご視聴&チャンネル登録を
お願いいたします。
Youtubeチャンネルに「越後の穴掘り名人」に
ついての解説動画をアップしました。
みなさんはみたことあるでしょうか??
今回は新潟県固有のモグラについて哺乳類の
博士からじっくりとお話をうかがいましたよ。
興味のある方はご視聴&チャンネル登録を
よろしくお願いいたします。
春からコツコツ動画を投稿してきた
鳥屋野潟公園Youtubeチャンネルも
ついに動画本数が30を突破しました。
そして再生回数も4,000回を突破!!
まだまだ頑張りますよ♪
今回はここ最近アップしたおすすめ動画を
3つ紹介します(^^)/
①鳥屋野潟公園の秘密
公園には意外と知らいない秘密があります。
ぜひご視聴ください。
②コウモリのスーパーパワー
哺乳類の専門家からコウモリの持つ
特殊な能力についてお聞きしました。
③カメの産卵
夜の公園で見つけたカメはミシシッピアカミミガメでした。
彼女の産卵をみて外来種問題について考えてみませんか?
カメの気持ちにもなって考えたいものですね。
是非ご視聴&チャンネル登録をお願いいたします。
夜の公園を散策して発見したカメの産卵。
鳥屋野潟から産卵のために上陸したカメの
正体はミシシッピアカミミガメでした。
この種は元々鳥屋野潟には生息して
いませんでした。
人の手によって国内に持ち込まれ野外に
放されたものが野生化したものです。
皆さん、カメを飼う際は寿命や生態を
しらべたうえで最後まで責任をもって
飼いましょうね。
この動画をみて少しでも被害者である
カメの気持ちが伝わればと思います。
Youtubeチャンネルにコウモリの
解説動画をアップしました!!
コウモリの持つ特殊能力とは!?
コウモリ博士に聞きましたよ。
よろしければ動画の視聴&チャンネル登録を
お願いいたします。
次回は越後が誇る穴掘り名人について
動画を投稿予定です。
こちらも楽しみな動画ですよ。
今回で3回目を迎えたテイクアウト&
ドライブスルー。
あいにくの雨でしたが無事に3回目を
終了することができました。
なんと雨にもかかわらず全食完売
しました!!
足を運んでくださった皆様ありがとう
ございました。
また、普段の公園利用とはことなり、
来園者の皆様には色々とご不便を
おかけしました。
ご協力いただきありがとうございました。
本当は今回で最後の予定ではありましたが
好評につき7月にもう1度開催したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
鳥屋野潟公園Youtubeチャンネルの
最新動画「鳥屋野潟公園の秘密」が
アップされました!!
今回の動画は鐘木地区について公園の
秘密を3つ紹介しています。
皆さん鐘木地区についてどれくらい
知っていますか?
ぜひ楽しんでみていただければと思います。
ちなみに公園ではFacebookページやInstagramも
毎日のように更新していますので、よろしければ
フォローをお願いいたします。
4月19日からはじめたYoutubeチャンネルの
視聴回数がついに3,000回を突破しました。
いつも視聴してくれている皆様ありがとう
ございます!!
今後も頑張って投稿しますので応援よろしく
お願いいたします。
今日はこれまでの投稿を振り返って、最も
再生数の多い動画ベスト3を紹介します。
第3位 ゼロからはじめるクモ観察
こちらは公園のクモを紹介した動画です。
見終わった後にはついついクモを探して
しまうことでしょう。
第2位 鳥屋野潟公園生き物クイズVol. 1
公園の動画で初の収録作品です。魅力的な生きもの
たちがたくさん紹介されています。
ちなみに生き物クイズは現段階でVol. 4まで公開されて
います。
第1位 コウモリの鳴き声を聞いてみよう
普段耳ではきくことができないコウモリの超音波を
バッドディテクターできいた動画です。この動画が1位に
なるとは思ってもみませんでした。
他にもたくさんの動画をご用意していますので
ご視聴いただけると嬉しいです。