カテゴリ : お知らせ

桜開花期間のお願い②

今年のお花見も新型コロナウィルス(COVID-19)への

感染対策から以下の土日のイベントを中止とさせて

いただきます。

〇花見の屋台やキッチンカーによる飲食販売(密集場所・密接場面を防ぐため)

※鐘木地区のコーヒーショップに関しては通常営業予定

〇お花見コンサート(密集場所・密接場面を防ぐため)

※状況に応じ随時更新していきます。

また、鐘木地区レストハウス四季彩館は開館しておりますが

混雑している場合は利用をお控えください。

 

その上でさらに皆様にお願いがあります。

お花見期間中は毎年多くの方が公園に訪れ、屋外であっても「密集空間」

なる可能性があります。

また、お花見でシートを敷いての宴会は「間近で会話や発声をする密接場所」となりえます。

そのため、今年も花見での宴会をお控えいただき散策を楽しんでいただきたく思います。

散策の際にはなるべく2m以上の間隔を意識して歩くことで感染の予防につながります。

 

例年ですと10時以降から~16時頃まではお花見に訪れる方が多い傾向にあります。

また、土日は特にお花見の来園者が多くなる傾向があります。

人ごみの多い曜日や時間をさけるなどのご協力をお願いいたします。

 

その他に倦怠感を感じる方や熱のある方、食欲不振、嗅覚・味覚の異常などといった

体調の変化を感じられた方は外出を自粛いただきますようお願いいたします。

 

最後にこまめに手洗い・うがい、咳エチケットを心がけるようお願いいたします。

※公園では理由によりマスクを着用できない方に、その旨を示した首下げ式のカードを

用意しております。ご入用の方はインフォメーションセンターまでお越しください。

なお、マスクを着用しても問題が無い来園者様に関しましてはマスクの着用のご協力を

お願いいたします。

みなさまにはご不便をおかけし大変恐縮ではございますが、皆様にとっても公園にとっても

重要な時期であると考えます。

今年も皆様と無事に乗り切り、新型コロナウィルスが終息したころにまた盛大にお花見を

開催できるようご協力の程よろしくお願いいたします。

 

公園統括所長 浅野涼太

桜開花期間のお願い

 公園からの桜開花期間のお願いとお知らせ

 

・今年の桜の期間は、飲食を伴うお花見ではなく、

散策でのお花見をお勧めいたします。

 

・桜開花期間中は公園周辺及び駐車場の混雑が予想されます。

渋滞緩和のため、ご来園の際は公共交通機関をご利用ください。

 

・他の施設をご利用の皆様のご迷惑となりますので、

近隣施設駐車場への駐車は絶対におやめ下さい。

 

・桜開花期間中の土曜日・日曜日(4月3日、4日、10日、11日)

渋滞緩和のため駐車場内順路を変更してご案内致します(下図)

 

 

また、臨時駐車場もございますので、

当日は警備員の指示に従ってご利用ください。(下図)

 

 

皆様のご理解とご協力をお願い致します。

お花見期間のお願い

 

 

※公共交通機関について

バスの場合

【新潟駅から鐘木地区】

・新潟駅南口 1番のりば 新潟市民病院行き(約20分)

・新潟駅南口 曽野木ニュータウン行き(約20分)

【サイト情報】

バスの乗換・時刻表検索サイト→こちら

電車の乗換・時刻検索サイト→こちら

 

漏水修理工事に伴う断水のお知らせ

漏水修理工事に伴い、

園内のトイレや手洗い器・水飲み場を一時断水いたします。

工事日及び時間、場所は以下の通りです。

 

工 事 日:令和3年3月31日(水)

時  間:8:00~10:00 ※予定

断水箇所:各トイレ施設・水飲み場 ※清五郎エリアを除く

 

工事中の断水時間は、トイレが使用できなくなります。

同じく手洗い器・水飲み場も断水いたします。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

工事に伴う断水のお知らせ

 

YouTube動画

YouTube動画にて当公園を含む鳥屋野潟の魅力を

ご紹介いただきました!

改めて鳥屋野潟という湿地環境の魅力を感じる

ことができました。

Lagoon Neighborhood TOYANOGATA vol.2

是非ご視聴いただければと思います!

これからも鳥屋野潟に寄り添った活動を継続していきたいと

思います!!

お問い合わせへの回答

3月19日に、お問い合わせフォームより

お問い合わせいただいた件につきまして、

返信用メールアドレスが記載されておりませんでしたので、

こちらにてご回答させていただきます。

 

当公園駐車場につきましては、

公園利用が目的の方であればご利用いただけます。

公園利用の方以外の駐車場利用はお断りしております。

ただし、両地区とも駐車場が閉鎖になる曜日や時間帯が

ございますのでご注意ください。

閉鎖時間は以下の通りです。

 

【鐘木地区】

毎週金・土・日曜日

午後10時~午前5時

 

【女池地区】

5月1日~9月30日の期間

午後8時~午前8時30分

 

10月1日~4月30日の期間

火~金曜日   午後8時~午前8時30分

土・日・月曜日 午後6時~午前8時30分

 

 

また、各公園入口で行っている計測に関しましては、

年間の公園利用者数を把握することを目的として

行っている調査でございます。

ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

YouTubeチャンネル:アシ原と鳥と昆虫の関係

おはようございます。

鳥屋野潟公園からは潟だけでなくアシ原も

観察できます。

そんなアシ原で冬から春にかけて観察が楽しめる

生き物の関係について解説してみました。

興味のある方はご視聴&チャンネル登録よろしく

お願いいたします。